Blog

本日の稽古は、振付・演出補:鷲田実土里さん、演出助手 : 古川真紀さん、舞台監督:礒田有香さん、照明:稲葉直人さん、音響:青木央さんにお見え頂きました。

指揮 : 副指揮の菊原雄大さん、稽古ピアニストは藤巻都さん、また舞台監督助手の萩原志穂里さんにもご参加いただきました。

甲府東公民館にて朝9時よりプランナーの先生方によるスタッフミーティングに始まり、午前中は、ダンサー・キッズダンサーの自主練習やキャストの個別練習を実施しました。

午後は全員により香盤表、衣装、小道具、緞帳等の説明を頂き、日曜日組の通し稽古を行いました。

合唱、キャスト、ダンサー、キッズ団員の動きも大分まとまってきており、1幕から4幕まで大まかにはスムーズに進行できるようになったと思います。

しかし、演出の古川、鷲田両先生によるダメ出しでは細かい動き、立ち位置、相手との距離や間、等について具体的に指導頂きました。

特に印象的だったのは「ソリストを輝かせるためには本人の努力だけでは限界がある。周りにいるキャストや合唱団がキャスとを盛り上げることによって数倍、数十倍の輝きを創ることができる」とのお話でした。

今後の稽古や舞台に生かしていきたいと思います。

ビゼー没後150年記念 ミュージックシアターグループ トゥッティ 第4期本公演

G. ビゼー作曲 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付

【演目】 G. ビゼー作曲:オペラ《カルメン》

【日時】

2025 年6 月21 日(土)17:15 開場・17:40 プレトーク・18:00 開演

2025 年6 月22 日(日)13:45 開場・14:10 プレトーク・14:30 開演

【場所】 東京エレクトロン韮崎文化ホール 大ホール(〒407-0002 山梨県韮崎市藤井町坂井205 番地)

【通常チケット(全席指定)】[各日]一般:3,000 円/ U29(29 歳以下):1,000 円

【特別チケット(全席指定)】

■応援チケット(tuttiY への寄付2,000 円込チケット)各日:5,000 円

■土日通しチケット:5,000 円

【ライブ配信チケット】[各日]2,000 円(公演後1週間のアーカイブ視聴可)

※未就学児は保護者付き添いのもと、客席後方の親子室・主催者控室をご利用ください。

 その場合、未就学児のチケットは不要ですが、付き添いの方のチケットは必要です。

お問い合わせ:ミュージックシアターグループ トゥッティ事務局 

tel. 080-3001-0496(川口)

指揮:柴田祥

演出:齋藤敏明

振付・演出補:鷲田実土里

衣裳:下斗米大輔

衣裳レンタル:(株)F.G.G.

合唱指導:奥村泰憲

演技ワークショップ指導:村岡哲至

オペラ講座講師・プレトーク:矢澤孝樹

照明:稲葉直人

音響:青木央(フィガロサウンドワークス)

ライブ配信:野武大誠

舞台監督:礒田有香

副指揮:菊原雄大

演出助手 : 古川真紀

振付助手:大澤優美

演出部(舞台監督助手):萩原志穂里

稽古ピアニスト:藤巻都、高田圭、魚田愛音

出演:ミュージックシアターグループ トゥッティ(tuttiY)

オーケストラ:ウィーン名古屋歌劇管弦楽団

特別出演:奥村泰憲(エスカミーリョ)

【絶賛チケット販売中!】

気がつけば4月ももうすぐ半ばの本日13日日曜日。

今日の甲府盆地は昨日と打って変わってお天気は雨となりました。

そんな折、今日の稽古にスペシャルな方が見学に来て下さいました!

国内外で活躍されているテノール歌手、声楽家の高橋淳さんがわざわさ東京からお越しになられました。

そして、稽古中には貴重なアドバイスもくださり「プロとアマチュアが、このように一緒にオペラを作っている」tuttiYの活動を誉めて下さいました。

本当にありがとうございました!

団員一同、本当に励みになるお言葉を頂きました。

さて、本日の稽古の内容ですが、

川口代表の指揮のもと、土曜日組の荒通しを行いました。稽古ピアニストは高田圭さんと藤巻都さん、そして、舞台演出助手の古川真紀先生に熱のこもった稽古を付けて頂き、本番に向けてより一層手綱を引き締めなければ!という思いに駆られました。

(甲州牛ではなく騎馬隊と言ったところですっ!)

チケットはまだまだ販売しております、お近くのプレイガイドまたは、団員等へお申し付けください

m(_ _)m✨

ビゼー没後150年記念 ミュージックシアターグループ トゥッティ 第4期本公演

G. ビゼー作曲 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付

【演目】 G. ビゼー作曲:オペラ《カルメン》

【日時】

2025 年6 月21 日(土)17:15 開場・17:40 プレトーク・18:00 開演

2025 年6 月22 日(日)13:45 開場・14:10 プレトーク・14:30 開演

【場所】 東京エレクトロン韮崎文化ホール 大ホール(〒407-0002 山梨県韮崎市藤井町坂井205 番地)

【通常チケット(全席指定)】[各日]一般:3,000 円/ U29(29 歳以下):1,000 円

【特別チケット(全席指定)】

■応援チケット(tuttiY への寄付2,000 円込チケット)各日:5,000 円

■土日通しチケット:5,000 円

【ライブ配信チケット】[各日]2,000 円(公演後1週間のアーカイブ視聴可)

※未就学児は保護者付き添いのもと、客席後方の親子室・主催者控室をご利用ください。

 その場合、未就学児のチケットは不要ですが、付き添いの方のチケットは必要です。

お問い合わせ:ミュージックシアターグループ トゥッティ事務局 

tel. 080-3001-0496(川口)

指揮:柴田祥

演出:齋藤敏明

振付・演出補:鷲田実土里

衣裳:下斗米大輔

衣裳レンタル:(株)F.G.G.

合唱指導:奥村泰憲

演技ワークショップ指導:村岡哲至

オペラ講座講師・プレトーク:矢澤孝樹

照明:稲葉直人

音響:青木央(フィガロサウンドワークス)

ライブ配信:野武大誠

舞台監督:礒田有香

副指揮:菊原雄大

演出助手 : 古川真紀

振付助手:大澤優美

演出部(舞台監督助手):萩原志穂里

稽古ピアニスト:藤巻都、高田圭、魚田愛音

出演:ミュージックシアターグループ トゥッティ(tuttiY)

オーケストラ:ウィーン名古屋歌劇管弦楽団

特別出演:奥村泰憲(エスカミーリョ)


ようやく暖かくなった週末、3月22日は児童合唱とダンス団員のダンス稽古、23日は久しぶりの団内稽古が行われました。


22日の指導は振付の鷲田実土里先生と助手の大澤優美さん、23日は副指揮の菊原雄大さん、振付助手の大澤優美さん、ピアニストは藤巻都さん、魚田愛音さんです。


22日は各場面での児童、ダンス団員の動きを細かく確認しました。各場面を彩るダンスはtuttiYの代名詞の一つになっており、完成度もどんどん上がってきています。子どもたちも大人に負けず、堂々と演技をしています。


23日は前半に合唱の音楽稽古・ダンス団員稽古、後半は合唱・ダンス団員と、キャストの立ち稽古が行われました。テンポの取り方が難しい曲も多く、歌も動きも皆でタイミングを合わせ繰り返し練習が必要ですが、チームワークの良さが私達の持ち味!お互いに教え合い、切磋琢磨して次の練習に向かいたいと思います。



チケットは絶賛発売中!

今回は初の全席指定となっています。良い席をご希望の方は早めに団員にご連絡を♪

今回は大規模なオペラで、衣装もレンタルするなど今まで以上の経費が見込まれています。tuttiYの継続的な活動のために、ぜひとも2,000円の寄付が含まれている応援チケット(5,000円)をご検討いただけたら大変ありがたいです。もちろん通常のチケット(3,000円)や29歳以下のチケット(1,000円)、また1週間視聴可能なライブ配信チケット(2,000円)もあります。どうぞよろしくお願いいたします。

_____

ビゼー没後150年記念 ミュージックシアターグループ トゥッティ 第4期本公演

G. ビゼー作曲 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付

【演目】 G. ビゼー作曲:オペラ《カルメン》

【日時】

2025 年6 月21 日(土)17:15 開場・17:40 プレトーク・18:00 開演

2025 年6 月22 日(日)13:45 開場・14:10 プレトーク・14:30 開演

【場所】 東京エレクトロン韮崎文化ホール 大ホール(〒407-0002 山梨県韮崎市藤井町坂井205 番地)

【通常チケット(全席指定)】[各日]一般:3,000 円/ U29(29 歳以下):1,000 円

【特別チケット(全席指定)】

■応援チケット(tuttiY への寄付2,000 円込チケット)各日:5,000 円

■土日通しチケット:5,000 円

【ライブ配信チケット】[各日]2,000 円(公演後1週間のアーカイブ視聴可)

※未就学児は保護者付き添いのもと、客席後方の親子室・主催者控室をご利用ください。

 その場合、未就学児のチケットは不要ですが、付き添いの方のチケットは必要です。

お問い合わせ:ミュージックシアターグループ トゥッティ事務局 

tel. 080-3001-0496(川口)

指揮:柴田祥

演出:齋藤敏明

振付・演出補:鷲田実土里

衣裳:下斗米大輔

衣裳レンタル:(株)F.G.G.

合唱指導:奥村泰憲

演技ワークショップ指導:村岡哲至

オペラ講座講師・プレトーク:矢澤孝樹

照明:稲葉直人

音響:青木央(フィガロサウンドワークス)

ライブ配信:野武大誠

舞台監督:礒田有香

副指揮:菊原雄大

演出助手 : 古川真紀

振付助手:大澤優美

演出部(舞台監督助手):萩原志穂里

稽古ピアニスト:藤巻都、高田圭、魚田愛音

出演:ミュージックシアターグループ トゥッティ(tuttiY)

オーケストラ:ウィーン名古屋歌劇管弦楽団

特別出演:奥村泰憲(エスカミーリョ)


本日はようやく暖かくなり、花の咲く穏やかな天気の中での稽古となりました。午前中は合唱団員の音楽稽古を、午後からは演出助手の古川先生をお招きし、キャスト団員の立ち稽古、また振付助手の大澤優美さんによるダンス稽古が行われました。副指揮は菊原雄大さん、ピアニストは魚田愛音さん、高田圭さんです。

午前中は合唱のみの稽古となりましたが、見直す点も多々あり、発声の仕方、リズムの取り方などの復習をみっちりと行いました。

午後はキャストの動き、セリフについて背景にある心情とともに細かくご指導頂きました。ダンスは大人と共にキッズダンサーも参加して、手先の動きまで確認して頂きました。稽古も良い緊張感を増し、完成へ向けて皆の集中力も高まっています。

チケットも近日中に発売開始いたします。

今回は大規模なオペラで、衣装もレンタルするなど今まで以上の経費が見込まれています。tuttiYの継続的な活動のために、ぜひとも2,000円の寄付が含まれている応援チケット(5,000円)をご検討いただけたら大変ありがたいです。もちろん通常のチケット(3,000円)や29歳以下のチケット(1,000円)、また1週間視聴可能なライブ配信チケット(2,000円)もあります。どうぞよろしくお願いいたします。

_____

ビゼー没後150年記念 ミュージックシアターグループ トゥッティ 第4期本公演

G. ビゼー作曲 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付

【演目】 G. ビゼー作曲:オペラ《カルメン》

【日時】

2025 年6 月21 日(土)17:15 開場・17:40 プレトーク・18:00 開演

2025 年6 月22 日(日)13:45 開場・14:10 プレトーク・14:30 開演

【場所】 東京エレクトロン韮崎文化ホール 大ホール(〒407-0002 山梨県韮崎市藤井町坂井205 番地)

【通常チケット(全席指定)】[各日]一般:3,000 円/ U29(29 歳以下):1,000 円

【特別チケット(全席指定)】

■応援チケット(tuttiY への寄付2,000 円込チケット)各日:5,000 円

■土日通しチケット:5,000 円

【ライブ配信チケット】[各日]2,000 円(公演後1週間のアーカイブ視聴可)

※未就学児は保護者付き添いのもと、客席後方の親子室・主催者控室をご利用ください。

 その場合、未就学児のチケットは不要ですが、付き添いの方のチケットは必要です。

お問い合わせ:ミュージックシアターグループ トゥッティ事務局 

tel. 080-3001-0496(川口)

チケット発売は2025年3月16日(日)を予定

指揮:柴田祥

演出:齋藤敏明

振付・演出補:鷲田実土里

衣裳:下斗米大輔

衣裳レンタル:(株)F.G.G.

合唱指導:奥村泰憲

演技ワークショップ指導:村岡哲至

オペラ講座講師・プレトーク:矢澤孝樹

照明:稲葉直人

音響:青木央(フィガロサウンドワークス)

ライブ配信:野武大誠

舞台監督:礒田有香

副指揮:菊原雄大

演出助手 : 古川真紀

振付助手:大澤優美

演出部(舞台監督助手):萩原志穂里

稽古ピアニスト:藤巻都、高田圭、魚田愛音

出演:ミュージックシアターグループ トゥッティ(tuttiY)

オーケストラ:ウィーン名古屋歌劇管弦楽団

特別出演:奥村泰憲(エスカミーリョ)

いよいよ3月に入ました!

6月21日22日の公演まであと3ヶ月と少しとなりました。

本日は3月2日は

鷲田実土里先生と古川真紀先生をお招きし、藤巻都さんのピアノと川口代表の指揮のもと、全体の立ち稽古を行いました!

舞台監督補佐の萩原志穂里さんや振付助手の大澤優美さんも参加されました。

本日は、大胆な動き方の入念に教わり、かつ、登場人物の心情にそった、心のままの細やかな動き方をすることなど、先週に引き続き奥深い稽古を付けて頂きました。

公演までの残り3ヶ月でこれらの部分をさらに強固なものにして行く為に団員一同さらに稽古に精進して行きたいと思います!

サポート団員、セットの設営や解体、当日の受付などボランティアの方々は公演ギリギリまで受け付けしておりますのでどうぞ宜しくお願いします。

【公演詳細】

ビゼー作曲 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付

2025年6月21日(土)18:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

2025年6月22日(日)14:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

チケット発売は2025年2月ごろを予定

指揮:柴田祥

演出:齋藤敏明

振付・演出補:鷲田実土里

衣裳:下斗米大輔

衣裳レンタル:(株)F.G.G.

合唱指導:奥村泰憲

演技ワークショップ指導:村岡哲至

オペラ講座講師・プレトーク:矢澤孝樹

照明:稲葉直人

音響:青木央(フィガロサウンドワークス)

ライブ配信:野武大誠

舞台監督:磯田有香

副指揮:菊原雄大

演出助手 : 古川真紀

振付助手:大澤優美

演出部(舞台監督助手):萩原志穂里

稽古ピアニスト:藤巻都、高田圭、魚田愛音

出演:ミュージックシアターグループ トゥッティ(tuttiY)

特別出演:奥村泰憲(エスカミーリョ)

この日は西公民館において、演出助手として古川真紀先生をお迎えし、初めての稽古でした!

副指揮は菊原雄大さん、ピアニストは藤巻都さん、振付助手は大澤優美さんです。奇しくも、当日は古川先生のお誕生日でした!先生、おめでとうございます✨️合唱指導でエスカミーリョとして特別出演してくださる奥村泰憲先生もお越し下さり、中身の濃い1日となりました。

午前中の稽古はキャストの音楽稽古を中心に行い、午後は主に1幕について、舞台の出ハケの見直し、キャストだけでなく合唱メンバーの動き方など、登場人物の心の動きも含めてご指導を頂きました。動きに集中すると歌がおろそかになりがちですが、曲に入るタイミングなどもしっかり教えて頂きました。

歌も動きもまだまだ練習が必要ですが、チームワークで乗り切って行きたいところです。

ダンス団員の完成度の高さや児童団員の成長など、お互いに刺激をうけた1日でもありました。

本番までの時間が近づいていますが、稽古を重ねて完成度の高いものを目指していきます!

サポート団員、当日のボランティア、などは公演ギリギリまで受け付けしております!!!

【公演詳細】

ビゼー作曲 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付

2025年6月21日(土)18:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

2025年6月22日(日)14:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

チケット発売は2025年2月ごろを予定

指揮:柴田祥

演出:齋藤敏明

振付・演出補:鷲田実土里

衣裳:下斗米大輔

衣裳レンタル:(株)F.G.G.

合唱指導:奥村泰憲

演技ワークショップ指導:村岡哲至

オペラ講座講師・プレトーク:矢澤孝樹

照明:稲葉直人

音響:青木央(フィガロサウンドワークス)

ライブ配信:野武大誠

舞台監督:磯田有香

副指揮:菊原雄大

演出助手 : 古川真紀

振付助手:大澤優美

演出部(舞台監督助手):萩原志穂里

稽古ピアニスト:藤巻都、高田圭、魚田愛音

出演:ミュージックシアターグループ トゥッティ(tuttiY)

ゲスト出演:奥村泰憲(エスカミーリョ)

この日は甲府中央公民館にて、指揮者の柴田祥先生による音楽稽古を行いました。ピアニストは高田圭さんでした。

カルメン、ホセ、ミカエラのダブルキャスト合計6人が集中的に稽古を受けました。それぞれのキャラクターや心の機微を楽譜から読み取り、見えるように聞こえるように歌う…難しいですが、完成度の高い舞台を目指して、歌唱面も磨いていきたいと思います!

サポート団員、当日のボランティア、などは公演ギリギリまで受け付けています。チラシも近々公開、チケット発売ももうすぐです。ご期待ください。


【公演詳細】

ビゼー作曲 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付

2025年6月21日(土)18:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

2025年6月22日(日)14:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

チケット発売は2025年2月ごろを予定

指揮:柴田祥

演出:齋藤敏明

振付・演出補:鷲田実土里

衣裳:下斗米大輔

衣裳レンタル:(株)F.G.G.

合唱指導:奥村泰憲

演技ワークショップ指導:村岡哲至

オペラ講座講師・プレトーク:矢澤孝樹

照明:稲葉直人

音響:青木央(フィガロサウンドワークス)

ライブ配信:野武大誠

舞台監督:磯田有香

副指揮:菊原雄大

演出助手 : 古川真紀

振付助手:大澤優美

演出部(舞台監督助手):萩原志穂里

稽古ピアニスト:藤巻都、高田圭、魚田愛音

出演:ミュージックシアターグループ トゥッティ(tuttiY)

ゲスト出演:奥村泰憲(エスカミーリョ)

甲府西公民館にて

演出補、振付の鷲田実土里先生による立ち稽古が行われました。

10:00からダンス団員とダンス児童や3幕の稽古

から始まり個別のシーンの稽古を踏まえて17:00まで実施しました。

ピアノは藤巻都さん、振付助手の大澤優美さんも入られました。

本番に向けて、かなり具体的な立ち位置や細かい指示をいただき、全体像も見えてきました。あとはこれを団員が個々に自分の演技に落とし込みをしていけば、完成度の高い公演になると思います!

サポート団員、当日のボランティア、などは公演ギリギリまで受け付けしております!!!

【公演詳細】

ビゼー作曲 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付

2025年6月21日(土)18:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

2025年6月22日(日)14:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

チケット発売は2025年2月ごろを予定

指揮:柴田祥

演出:齋藤敏明

振付・演出補:鷲田実土里

衣裳:下斗米大輔

衣裳レンタル:(株)F.G.G.

合唱指導:奥村泰憲

演技ワークショップ指導:村岡哲至

オペラ講座講師・プレトーク:矢澤孝樹

照明:稲葉直人

音響:青木央(フィガロサウンドワークス)

ライブ配信:野武大誠

舞台監督:磯田有香

副指揮:菊原雄大

演出助手 : 古川真紀

振付助手:大澤優美

演出部(舞台監督助手):萩原志穂里

稽古ピアニスト:藤巻都、高田圭、魚田愛音

出演:ミュージックシアターグループ トゥッティ(tuttiY)

ゲスト出演:奥村泰憲(エスカミーリョ)

2月2日(日)は振付・演出補の鷲田実土里先生(振付助手大澤優美さん)、ピアニスト高田圭さん、による立ち稽古、振付稽古を行いました。第2幕全てに立ちをつけていただきました。

甲府東公民館にて午前のパート練習や、午後からの立ち稽古、ダンサーチームの自主練習など並行しての精力的な稽古となりました。段々と舞台が出来上がって行きます。お楽しみに♪

サポート団員、当日のボランティア、などは公演ギリギリまで受け付けしております!!!


【公演詳細】

ビゼー作曲 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付

2025年6月21日(土)18:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

2025年6月22日(日)14:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

チケット発売は2025年2月ごろを予定

指揮:柴田祥

演出:齋藤敏明

振付・演出補:鷲田実土里

衣裳:下斗米大輔

衣裳レンタル:(株)F.G.G.

合唱指導:奥村泰憲

演技ワークショップ指導:村岡哲至

オペラ講座講師・プレトーク:矢澤孝樹

照明:稲葉直人

音響:青木央(フィガロサウンドワークス)

ライブ配信:野武大誠

舞台監督:磯田有香

副指揮:菊原雄大

演出助手 : 古川真紀

振付助手:大澤優美

演出部(舞台監督助手):萩原志穂里

稽古ピアニスト:藤巻都、高田圭、魚田愛音

出演:ミュージックシアターグループ トゥッティ(tuttiY)

ゲスト出演:奥村泰憲(エスカミーリョ)


1月25日(土)、26日(日)は二日連続で鷲田実土里先生による立ち稽古、振付稽古を行いました。

1日目の25日(土)は甲府東公民館にて、13:00からキャスト、ダンサーの個別稽古を実施し、後半は児童の皆さんと合唱も参加し、舞台への出入りや立ち位置も含め、具体的な動きの稽古をしました。また、別室では菊原千草さんによるキャストの歌唱指導、大澤優美さんによるダンサーとダンス担当児童の稽古も併せて実施しました。

また、新たにマヌエリタ役の藤原さん、清水さんも参加しました。

ピアノは、藤巻都さん、高田圭さん、魚田愛音さん。

2日目は、甲府西公民館にて前日に引き続きキャスト、合唱の稽古を実施しました。また新入団者のダンサー、アガタさん(ロシア出身)を交え、精力的に稽古しました。

サポート団員、当日のボランティア、などは公演ギリギリまで受け付けしております!!!

【公演詳細】

ビゼー作曲 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付

2025年6月21日(土)18:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

2025年6月22日(日)14:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

チケット発売は2025年2月ごろを予定

指揮:柴田祥

演出:齋藤敏明

振付・演出補:鷲田実土里

衣裳:下斗米大輔

衣裳レンタル:(株)F.G.G.

合唱指導:奥村泰憲

演技ワークショップ指導:村岡哲至

オペラ講座講師・プレトーク:矢澤孝樹

照明:稲葉直人

音響:青木央(フィガロサウンドワークス)

ライブ配信:野武大誠

舞台監督:磯田有香

副指揮:菊原雄大

演出助手 : 古川真紀

振付助手:大澤優美

演出部(舞台監督助手):萩原志穂里

稽古ピアニスト:藤巻都、高田圭、魚田愛音

出演:ミュージックシアターグループ トゥッティ(tuttiY)

ゲスト出演:奥村泰憲(エスカミーリョ)

1/12(日)成人式に参加されるのであろう華やかな若者の姿が街で見られた本日、tuttiY第4期新年1回目の稽古が行われました。

鷲田実土里先生による舞台での身体表現ワークショップとダンスレッスン、奥村泰憲先生による児童・一般合唱指導。キャスト別稽古など3部屋に分かれ効率よく、盛りだくさんの内容で行われました。ピアニストは各稽古で藤巻都さん、高田圭さんが担当下さいました。

身体を動かし、声を出し、周りの動きに神経を研ぎ澄まし…お正月休みで鈍っていた身体や頭をしっかり起こす事ができました。

団員の募集や追加オーディションも終わり、新たな団員の方々も参加され、2日間のキャストも決定し、さぁいよいよという感じです。

サポート団員、当日のボランティア、などは公演ギリギリまで受け付けしております!!!

【公演詳細】

ビゼー作曲 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付

2025年6月21日(土)18:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

2025年6月22日(日)14:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

チケット発売は2025年2月ごろを予定

指揮:柴田祥

演出:齋藤敏明

振付・演出補:鷲田実土里

衣裳:木場絵理香

衣裳レンタル:(株)F.G.G.

合唱指導:奥村泰憲

演技ワークショップ指導:村岡哲至

オペラ講座講師・プレトーク:矢澤孝樹

照明:調整中

音響:青木央(フィガロサウンドワークス)

ライブ配信:野武大誠

舞台監督:磯田有香

副指揮:菊原雄大

演出助手 : 古川真紀

振付助手:大澤優美

演出部(舞台監督助手):萩原志穂里

稽古ピアニスト:藤巻都、高田圭、魚田愛音

出演:ミュージックシアターグループ トゥッティ(tuttiY)

ゲスト出演:奥村泰憲(エスカミーリョ)

ぜひ今から予定を空けてご来場頂けたら幸いです。


11/29(日)ナーブルホームサロンにて柴田先生の今年最後のレッスン

(キャストのみ)

副指揮者の菊原雄大さん、

ピアノは藤巻都さん愛音さんのお二人

柴田先生からは

1重唱は全員で息を合わせる事。2歌う時は、相手に語りかける様に歌うと内容や、休符の意味が分かってくる。など、具体的で、明確な指導頂き来年に向けてステップアップ出来ました。

また、追加オーディションも同時開催されました。

本日のオーディションに以外にも、小3以上の児童団員、一般合唱団員、ダンス団員、動きだけのエキストラ団員、サポート団員、当日のボランティア、などは公演ギリギリまで受け付けしております!!!

稽古は月3回程度、団費はU29(29歳以下)が月2,000円、その他の団員が月3,000円です。公演チケット1枚差し上げます。

オペラにご興味がある方はぜひ1度見学だけでもいらして下さい!

動きだけのエキストラ(基本的にセリフはありません)も大歓迎です。

今回、文サポート青柳さん、写真サポート岩波さん。ありがとうございました (^^♪

【公演詳細】

ビゼー作曲 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付

2025年6月21日(土)18:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

2025年6月22日(日)14:00開演(予定)東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール

チケット発売は2025年2月ごろを予定

指揮:柴田祥

演出:齋藤敏明

振付:鷲田実土里

衣裳:木場絵理香

衣裳レンタル:(株)F.G.G.

合唱指導:奥村泰憲

演技ワークショップ指導:村岡哲至

オペラ講座講師・プレトーク:矢澤孝樹

照明:渡部大輔(ドロップス)

音響:尾嶋砥(アクセス)

ライブ配信:野武大誠

舞台監督:萩原志穂里

副指揮:菊原雄大

振付助手:大澤優美

稽古ピアニスト:藤巻都、高田圭、魚田愛音

出演:ミュージックシアターグループ トゥッティ(tuttiY)

ゲスト出演:奥村泰憲(エスカミーリョ)

ぜひ今から予定を空けてご来場頂けたら幸いです。