2023.01.09 00:562023年最初の稽古1月7日(土)と8日(日)は甲府東公民館にて、演出のしままなぶさんによる芝居の稽古がありました。伴奏は藤巻都さんでした。プロの団員からのアドバイス、指揮などにも支えられて、充実の二日間でした!Music Theater Group " t u t t i Y "第3期本公演 オペレッタ〈天国と地獄〉2023年7月15日(土)夜公演2023...
2022.12.28 02:202022年最後の稽古12月24日(土)は甲府東公民館にて、9時30分から14時まで奥村泰憲さんによる合唱稽古がありました。長丁場があっという間の充実した時間でした。その後にキャストの組み合わせ発表を行い、その後は団員の菊原千草さん、大澤歩土さんによる丁寧なキャスト歌唱指導、またその後で台詞の自主練を行い、20時近くまでキャストの台詞練習を行いました。Musi...
2022.12.23 04:38充実のコレペティ稽古去る12月18日(日)は甲府東公民館にて、10時から15時過ぎまでピアニスト藤巻都さんによるコレペティ稽古がありました。その後はキャストの自主練を行いました。藤巻都さんのご指導はリトミック的要素も加えながらの、大変為になる内容で、参加者からも「面白かった」「参加してとても良かった」と感想が寄せられました。別室ではダンス内の自主練習と、菊...
2022.12.04 14:04演出家しままなぶさんの稽古がありました本日12月4日(日)は甲府東公民館にて、13時30分から20時まで演出家しままなぶさんの稽古がありました。その前に午前中に団員の倉藤理大さんにアドバイスをしていただきながら団内の自主練習を行いました。ピアニストは小林範子さんと藤巻都さんが担当してくださいました。最初の山を越えたような、そんな明るい気持ちを残せた今日の稽古でした。ご指導くだ...
2022.12.04 14:01演出家、振付家、衣装家、舞台監督揃っての稽古日にちが経ってしまいましたが、11月27日(日)は午前中に振付家の鷲田実土里さん、また午後は演出家のしままなぶさんによる稽古がありました。伴奏は細田詩織さんでした。
2022.11.12 15:18倉藤理大さん指導の音楽稽古と全幕通し本日は甲府北公民館大ホールにて午前中はキャストのセリフ自主練習、午後は倉藤理大さんによる音楽稽古、そして18時から20時30分まで、演技や踊りはつけずに、序曲からすべての挿入曲も含め歌と台詞のみを全幕通しました!
2022.11.03 13:27マエストロ柴田祥先生の稽古と倉藤理大さんの指導、ダブルで充実の一日11月3日(木・祝)は甲府市北公民館にて午前中はマエストロ柴田祥先生による音楽稽古、また午後はキャスト団員の倉藤理大さんによる団内音楽指導、夕方から夜にかけてはキャストの台詞読み自主練習が行われました。ピアノ伴奏は一日通して藤巻都さんが担当してくださいました。優秀な指導陣が揃い、団員の努力や熱意もあり、公演8ヶ月前にして、形になってきまし...
2022.10.30 22:37奥村泰憲さんの合唱指導と鷲田実土里さんのダンス指導10月30日(日)は甲府市東公民館にて午前中は奥村泰憲さんによる合唱指導、また午後は鷲田実土里さんによるダンス指導、夕方から夜にかけてはキャストの台詞読み練習が行われました。
2022.10.17 09:46団内臨時合唱稽古を行いました10月16日(日) は夕方に児童合唱の団内稽古、夜に合唱の団員稽古を行いました。合唱も難易度が高く、最終的には踊りながら歌うため、さらに稽古を積んでいきます。Music Theater Group " t u t t i Y "第3期本公演 オペレッタ〈天国と地獄〉2023年7月15日(土)夜公演2023年7月16日(日)昼公演東京エレク...
2022.10.09 15:09しままなぶ先生の稽古がありました10月9日(日) は演出家のしままなぶ先生による芝居の稽古が行われました。中途半端な舞台に終わらせることなく、隙のない舞台、お芝居、演奏に近づけるべくより一層気持ちを引き締め、準備していく段階となりました。Music Theater Group " t u t t i Y "第3期本公演 オペレッタ〈天国と地獄〉2023年7月15...
2022.10.01 22:14一日団内稽古10月1日(日)は甲府市北公民館で団内音楽稽古を行いました。同公民館の複数箇所に分かれて、ピアニスト細田詩織さんや菊原千草さんによるキャスト指導、清水李さんによる児童へのダンス練習サポート、また夜は大澤歩土さんによる一般合唱指導が行われ、充実した一日となりました。